ふるさと納税のおすすめ

ふるさと納税について詳しく書いています。

ふるさと納税の締め切り

2018年のふるさと納税の締め切りは、12月31日 23:59まで。 23:59までに寄付が終わっていれば、来年度の所得税の還付、住民税の減税が適用されます。 銀行振込はできないので、クレジットカード決済ができるポータルサイトでの寄付がオスス…

ふるさと納税で地域振興券を返礼品にしている自治体

ふるさと納税で、「地域振興券」を返礼品にしている自治体があります。 地域振興券とは、そこの自治体でしか使えませんが、割引ができたり何かとお得です。 返礼品選びに悩んでいる方は、こちらを参考にしてみてはいかがでしょうか?↓ふるさと納税 返礼品 地…

ふるさと納税で還元率の高い自治体

総務省の通達で、返礼品の還元率を30%以下に抑える自治体が多い中で、還元率50%を超える自治体があります。こちら↓ふるさと納税で還元率50%の自治体 和歌山県高野町です。期間限定ですが、寄付金額の50%の旅行ギフトカードを返礼品にしています…

ふるさと納税クラウドファンディング

ふるさと納税クラウドファンディングというのがあります。↓ふるさと納税クラウドファンディングとは? やっている自治体は限られてきますが、復興支援や、地元ブランドの知名度アップなど、使用目的が明確です。 「ふるさと納税って良い制度だけど寄付金がど…

個人事業主の方のふるさと納税やり方

ふるさと納税サイトを見ると、サラリーマン向けの解説は多く見かけますが、個人事業主や自営業者の方向けというのはあまり見かけませんよね。 「限度額を算出したいけどやり方がわからない」 個人事業主や自営業者のふるさと納税限度額を算出する方法↑こちら…

ふるさと納税でライザップ?

ふるさと納税の返礼品でライザップがあります。=>ふるさと納税でライザップの返礼品をもらう方法 健康増進目的の返礼品です。↑こういった返礼品もあるんですね。 寄付して健康的になれるのって良いと思いました。

まだ間に合います。ふるさと納税

今日友達が、「来年の住民税と所得税を安くしようとしたら、今年中にふるさと納税やっておかないといけなかったっけ?」と聞いてきたので、 「12月31日までに寄付を終わらせておかないと来年の住民税の減額と所得税の還付は受けれないよ」と答えました。…

ふるさと納税の寄付で留学支援ができます

ふるさと納税で留学支援↑私も最近知りました。寄付で集めたお金は主に人材交流事業に使われるみたいですね。 私は仕事で英語を使う事が多々あるのですが、「もっと若い時に英語の勉強をしておけば」とか「もっと英語に触れることのできる環境だったらなぁ〜…

まだ間に合うふるさと納税 お礼の品の選び方

来年の住民税の減額、所得税の還付をしようと思ったら、今年中にふるさと納税で寄付を済ませておく必要があります。 なので、12月31日までには寄付をすませておく必要があります。 だけどこの年末の忙しい中でどうやって効率良くふるさと納税すれば良い…

今年中にふるさと納税済ませるにはクレジットカード決済が出来るところで寄付しないと間に合わない?

来年の住民税を減額しようと思ったら、今年中にふるさと納税で寄付を済ませておく必要があります。 年内に寄付を済ませる↓寄附金受領証明書が届く↓その日付が2017年のものであれば2018年の住民税減額 こういった流れになります。 おそらくほとんどの…

初めてふるさと納税する方のための駆け込みガイド

「今年はふるさと納税をしたい」「周りの友人や同僚がふるさと納税始めたので自分もしてみたい」「だけど言葉は知っているけどやり方がわからない」↑分かります。私も最初はそうでした。毎年興味はあるけどそのままにしている。 でも、最初だけです。なんか…

初めてふるさと納税する人は限度額の計算を忘れないでね

ふるさと納税の5つの特徴からの続きで、ふるさと納税の特徴がわかり、「よし!ふるさと納税してみよう!」と思われたら、「限度額の計算」を忘れずに行いましょう。 限度額の計算って何?↑実質2,000円の負担の範囲内で寄付できる上限額の事です。 よく…

ふるさと納税の5つの特徴

年末になるとふるさと納税が盛り上がってきますね。↑12月の給料日でその年の年収が確定するから。 私の周りでも、「今年はふるさと納税するぞ!」と言ってる人が何人かいます。 「なんでふるさと納税するの?」と聞くと、「お肉が欲しいから」「お米が欲し…

ふるさと納税でもらえるお米の返礼品一覧

ふるさと納税の返礼品で特に家族がいる方から人気が高いのが、お米です。 お米はどこの家庭でも必需品ですし、名産地のお米を食べてみたいということで、人気ランキングでも上位に入っています。 そのお米の返礼品を一覧にまとめてみました。=>ふるさと納…

ふるさと納税でもらえるお肉の返礼品一覧

ふるさと納税で一番人気がある返礼品が、お肉です。 いろいろなふるさと納税サイトや本を見ても人気ランキングの上位に入っています。 そのお肉の返礼品を一覧にまとめてみました。=>ふるさと納税のお肉の返礼品一覧 肉の種類別(牛肉、豚肉、鶏肉など)調…

ふるさと納税で貰える家電の返礼品一覧

ふるさと納税で人気の返礼品の一つに、家電があります。 去年は、結構有名になりましたよね。 家電は、返礼品を設定している自治体にその家電製品を生産している工場があり、地域ブランドを出す事を目的としていたり、地域の電気屋さんや商店街から自治体が…

高額納税者にオススメの返礼品

ふるさと納税は寄付額に応じて返礼品が変わってきます。特に高額納税者の方になると限度額も高くなり、ちょっとユニークな返礼品が対象になったりします。 どのような返礼品があるかといえば、=>ユニークな返礼品 ここで紹介されている、シアターレンタル…

楽天でふるさと納税すると、、、

ふるさと納税のやり方は色々あります。自治体に直接問い合わせしてするやり方や、ふるさと納税サイトからするやり方などありますが、普段の生活で欠かす事ができない存在である楽天からふるさと納税をする事もできます。 ↑楽天でふるさと納税すると、、、 楽…

12月限定のふるさと納税の返礼品

ふるさと納税の返礼品には、自治体の名産品やそこの自治体にある工場で生産された家電や電化製品以外にも12月限定の返礼品というのもあります。 その中でも1年で一番寄付が集まる12月限定の返礼品を設定している自治体があります。=>12月限定の返礼…

自営業の方がふるさと納税をする時の注意点

ズバリ!限度額の算出です。 ふるさと納税サイトには寄付の上限が計算できるシミュレーションがありますが、これはサラリーマン(給与所得者)を対象としているので、自営業者の方は使うのにちょっとした工夫が必要です。このようなシミュレーター↓ 自営業者…

ふるさと納税のおすすめの返礼品

ふるさと納税の限度額は算出できたら次は寄付先を選ぶ事ですね。 限度額の算出についての記事はこちら。=>ふるさと納税の限度額について おすすめの返礼品と書きましたが、年齢や性別、家族構成によって違ってきたりするのと、家族の中でもそれぞれ好みが…

確定申告とワンストップ特例制度

ここ最近のふるさと納税人気の要因の一つに「ワンストップ特例制度」が適用される事になったことがあります。 このワンストップ特例制度というのは、簡単に言うと、確定申告をしなくても寄附金控除が受けられる仕組みで、条件付きではありますが、手続きがか…

個人事業主の方の限度額算出方法

前回書いた記事(ふるさと納税の限度額について)やふるさと納税サイトにある限度額を計算するシミュレーションはサラリーマンの方(給与所得者)のみに限定されていて、個人事業主や自営業者の方は、このシミュレーションを使って限度額を算出することはで…

ふるさと納税の限度額について

ふるさと納税には限度額というのがあります。これはどういうことかと言うと、 実質負担額が2,000円で収まる控除上限額のことで、控除上限額は年収によって違ってきます。 この限度額(控除上限額)のことを知らないでふるさと納税するとたくさん寄付して…

ふるさと納税の仕組み

最近、ふるさと納税サイトのテレビCMをよく見かけます。去年くらいから「ふるさと納税」という言葉もメジャーになりつつあるのかなって思います。ただ、「ふるさと納税」という言葉は聞いた事があるけど、どういったものなのか?仕組みは?という方がたくさ…

ふるさと納税の申し込み期限

ふるさと納税の申し込み期限は、12月31日です。 12月31日が申し込み期限なので、ギリギリで申し込みをする方がいると思いますが、その時は注意が必要です。特に今年1年の所得に対して税金の軽減をしようとした場合、受領証明書に記載されている受領…

ふるさと納税とは?

ふるさと納税って何? ↑ 分かります。 私も最初は何のことか分かりませんでした。 言葉は聞いたことがあったのですが、 どんな仕組みなのか? 何をするのか? 全然分かりませんでした。 なので、ふるさと納税とはどんな仕組みなんだろう。 ふるさと納税って…